メルカリ本は新品より面白い
メルカリの本って面白いと感じませんか?
誰かが読んだ本というのは、メモとか手が加えられていることがありますよね。
先日、こんな本を買いました。
きっかけはツイッターでバズっていたのを見かけたこと。単に面白そうだなーと思い、買いました。
中を見ると、蛍光ペンでラインが引かれていたり、シャーペンでぐるっと囲んでいる部分があったりと使い古されたようでした。
ここまでだと、単にメモとかラインとか引かれてるハズレじゃんと思われるかもしれませんね。
何が面白いのか
メモされた部分が読んでいて全然大切な部分だと感じなかった
のですよ。私も読んでみて、なるほどと思ったり、関心を持ったりする部分は多くありました。
しかし、ここまで被らないとは…と思ったわけです。
同じ内容でも
読む人にとって何が大事なのか
というのは全然違うということを学べましたね。
中古本から他人を読み取るって何か化石発掘と似た感じがしませんか?
未知のワクワクがあって実に面白いですよ。
この期に中古の本を1冊買ってみてはいかがでしょう。自分の中の考えや価値観が変わる奇跡の出会いがあるかもしれません…。
皆さん良き読書ライフを
0コメント